プリペイド携帯電話
プリケー(東海)




30日間の維持費 1500円
1000円相当の通話時間 11分
課金単位 10円
Eメール 5円から

 プリケーはツーカーグループの行なっているプリペイド携帯電話サービスで、このページの案内はツーカーセルラー東海のサービスです。ツーカーホン関西のプリケーなど他地域とはサービス内容が一部異なります。サービスエリアはツーカーグループサービスエリア内です。ツーカーグループのない地域ではJ-フォンのサービスエリアにローミングしており利用できます。なお、プリケーサービスを初めて利用する時のカード登録はツーカーグループエリア内でしか行なえません。

主な特徴は、

などとなっております。

販売・購入
 プリケー用ツーカー電話、プリケーカードは東海地域のツーカーショップ、ツーカーサービス、コンビニエンスストアなどで購入できます。販売方式はプリケー用ツーカー電話に通話料がセットされて販売されています。購入の際に本人確認書類の提示とコピーの提出、申込書の記入が必要です。通話料を追加する時はプリケーカードで行ないます。なお他の地域で販売されているプリケーカード、プリティカードも登録できます。他にクレジットカードから通話料を追加できるサービスもあります。
 また、不要になったツーカー電話をツーカーショップ、ツーカーサービスに持ち込んで登録手数料2000円(税別)を支払うことで、プリケー用ツーカー電話として利用することも出来ます。

通話料
 通話料は一律6秒10円です。データ通信料は30秒20円となります。

相手先 料金 一分あたりの通話料
一律 6秒/10円 100円
データ通信 30秒/20円 40円

 またカード残高からKDDIの001国際電話が利用できます。★このサービスはツーカーグループエリア内のみです。

利用開始登録
 プリケーを利用しはじめる時は登録番号(1400)に通話して利用開始の操作をします。この操作をするとサービスが開始になり、箱などに記載されている通話可能期間と通話料が利用できるようになり、サービスが開始されます。

通話可能期間・カードの利用可能金額
 プリケーカード等を購入して、登録番号(1400)に電話し(無料)、カード番号を入力することで所定の通話可能期間が設定・延長され、同時に所定の通話料金残高が加算されます。また、それまでの通話料残高は新しい残高有効期限まで延長されます。カードの金額により通話可能期間・利用可能金額は異なります。

カードの種類 利用可能金額 残高(通話)有効期間 電話番号有効期間
1000円 1000円 10日 着信猶予期間
のあと90日
3000円 3300円 60日
5000円 5500円 90日

 電話番号有効期間が切れるまではカードを購入、登録することで通話可能期間、通話料金残高が加算されます。通話可能期間は合わせて360日以上は延長できず、切捨てになります。
 通話料金残高が無くなっても、契約中(電話番号有効期間が終わるまで)は緊急通報(110、119、118)問い合わせなど(1400、*644)への発信が可能です。電話番号有効期間をすぎると解約となり、利用は出来なくなります。この場合、電話番号は変わりますがツーカーショップ、ツーカーサービスで新たに登録手数料2000円(税別)を支払うことで再度利用が出来ます。

EZweb Eメール(プリdeメール)
 30日200円の定額料でプリdeメールが利用できます。本文や題名の他、100kバイトまでの添付ファイルや差出人名称などのやり取りが出来ます。また、最大20宛先までTOやCC、BCCで一回の送信で送ることが出来ます。利用できるのはEZweb@mail対応のツーカー電話のみです。利用するには申し込みが必要です。申し込みはお客様センター「*644」に発信者番号通知の状態でかけ手続きをします(通話料無料)。(営業時間内)

定額料 200円/30日

 一部機種では利用開始前に機能設定の変更が必要です。これはパケット通信接続の設定を回線交換接続に変更するためです。EZweb@mail対応機の内、TD11は回線交換接続のみのため変更は必要ありません。
 変更済みの機種以外は、「M98(EZ通信機能設定)」を選び、「セッション2(回線交換接続)」に変更してください。
 次に「初期設定」を行ないます。この操作では通信の行、Eメールアドレスの設定を行ないます。なお、一度取得したEメールアドレスは変更できません。
 「EZweb」などの項目を選ぶと初期設定の画面になります。操作していくと第三希望までのEメールネームを入力するようになりますので希望のアドレスを入れてください。アドレスは「希望のアドレス@ezweb.ne.jp」となります。希望のアドレスは、1〜20文字で「英数字(大文字不可)」「.(ピリオド)」、「-(ハイフン)」が使えます。

 送信、受信の文字数・通信料などは表の通りです。

送信 受信
文字 添付ファイル 文字 添付ファイル
最大容量 全角500文字 1ファイルまで
100kバイト
全角5000文字 5ファイルまで
100kバイト/1ファイル
料金 10円/30秒 10円/30秒 1ファイルごとに
10円/30秒※

※受信では本文受信後に添付ファイルを再接続して受信します。

おおむね30秒以内には通信が終了しますが、通信状態やデータ量などで30秒以上かかる場合には30秒ごとに10円かかります。
 メールサーバに新着メールが届くと端末に通知されその後受信の操作ができます。また、「新着メール問合せ」で新着メールがあるか確認できますが通信料10円/30秒がかかります。
!EZweb@mailのサービスとは内容が異なります。EZインターネットなどのネット接続機能メールフィルターや自動転送などは利用できませんのでご注意ください。

Eメール
 月額使用料等は無料でEメールの利用が出来ます。送信料は1メッセージ5円、受信は無料です。送受信できるのは本文のみです。件名などは受信時削除され、届きません。

料金 文字数
送信 5円 相手アドレス含め、半角128文字相当
受信 無料 fromアドレス含め、半角384文字相当

 利用できるのはスカイメッセージ対応のツーカー電話のみです。利用するには申し込みが必要です。申し込みはお客様センター「*644」に発信者番号通知の状態でかけて手続きをします(通話料無料)。(営業時間内)
 申し込み後のアドレスは、「電話番号@sky.tkc.ne.jp」となります。
 このアドレスは変更することが出来ます。変更後のアドレスは「希望のアドレス@△△.sky.tkc.ne.jp」(△△は自動的に2文字が割り振られる)になります。希望のアドレスは、3〜30文字で「英数字(大文字不可)」、「-(ハイフォン)」、「_(アンダーバー)」、「.(ピリオド)」が使えます。

アドレスを変更する時(再度変更する場合も同様です)は、スカイメッセージを選び、
本文:「希望のアドレス(@より前)」 宛先:Eメール送信で「touroku」

登録済みのアドレスの確認は、
本文:「0000」 宛先:Eメール送信で「sansyo」

希望のアドレスから電話番号のものに戻す場合は、
本文:「0000」 宛先:Eメール送信で「sakujo」

となります。

各種サービス・操作方法
 カードの登録・残高照会などは1400に電話し行ないます(無料)。以下のような操作になります。

1400 ┬ 1  利用開始登録
├ 2  カードの追加登録
├ 3  残高・有効期限の確認
├ 4  サービス内容に関する案内
├ 5  クレジットカード決裁
├ 9  英語ガイダンスへ変更
└ 0  日本語ガイダンスへ変更

国際電話は001KDDIが利用でき、「001-010(国番号)(地域番号)(電話番号)」とダイヤルします。所定の通話料がかかります。★このサービスはツーカーグループエリア内のみです。

 クレジットカード決裁
 登録番号(1400)に通話して事前に登録してあるクレジットカードから「プリケーカード3000」と同様の通話料・通話可能期間を追加できます。「VISA」又は「master Card」のマークのあるクレジットカードを所有している人が利用できます。申し込みと詳しいサービス内容はお客様センター「*644」に発信者番号通知の状態でかけてお問合せください(通話料無料)。(営業時間内)

 スカイメッセージ
 ツーカー電話機・J-フォン同士で文字メッセージの送受信が出来ます。送信は1メッセージ5円、受信は無料です。コーディネータ、リレーメール、ホットライン、グリーティングなどのアプリケーションメール、スカイメール・トリプル(3メッセージまで連結)、各オプション機能ももちろん利用できます。速達送信も1メッセージ5円です。

 留守番電話サービス
 ネットワークサービスの留守番電話が利用できます。1件あたり最大2分までを20件まで預かりできます。メッセージの保存時間は73時間で、保存時間内に他のメッセージがあると新しいメッセージの保存時間まで延長されます。
 エリア内で着信から1〜40秒経っても出られないときには留守番電話につながるように出来ます。また話中に着信があったときにその着信を留守番電話につなぐようにしたり、着信中でも特定の操作で留守番電話につなぐことも出来ます。留守番電話を聞く時には通常の通話と同じ6秒/10円の通話料が発生します。
 応答ガイダンスは1分以内で録音することが出来ます。一般電話や公衆電話からの遠隔操作は出来ません
★話中着信時での留守番電話接続など一部の機能の設定はツーカーグループエリア内のみです。

 料金表示サービス
 通話終了後に通話料が表示されます。通話料を通話後に確認したり、累積通話料などの端末の機能で「1400」に電話して確認することなく料金管理が出来ます。端末によって操作が異なりますので、説明書などで確認してください。

 自動車運転中モード
 電話をかけてきた相手に対して運転中で電話に出られないことをガイダンスするサービスです。
 利用開始・停止ともに、「14300」に電話します。

 スカイメロディ
 着信音配信サービスが利用できます。「*234」に電話しガイダンスに添ってメロディを選択するとスカイメールでメロディが配信されます。通話料は通常の通話と同じです。

機種変更・通常契約など
 機種変更は出来ません。
 電話番号を変えずに通常契約に出来ます。約事務手数料3000円(税別)と新規申し込み時と同様の確認書類などが必要です。
 プリケー解約後の端末や、通常契約などで利用し現在使っていないツーカー電話は、契約事務手数料2000円(税別)でプリケー用ツーカー電話として利用できます。

ツーカーセルラー東海ホームページ
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/


トップへ戻る


このサイトの内容を管理人の許可なく複製、改変、出版、頒布、ネットワークを通じて送信できる状態におくことを禁じます。
Copyright (C)sek‐k